マグノリアの香りに包まれて〜希少疾患の子を持つ親のブログ〜

生まれながらにして、先天性血栓性血小板減少性紫斑病という希少疾患の息子は21歳になりました。難病の子を生み育てて21年目の母親業を綴ります。

WEB会議のアクセステスト

COVID-19感染拡大により、三密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けるために工夫するようになった結果、WEB会議が盛んになりましたね。

ひとつの場所に集まって打ち合わせや会議をしていたことが当たり前だった時代から変わりつつあります。今の子どもたちもオンライン授業やオンライン通話、はたまた自己表現の一つとして動画発信が当たり前のように受け入れられる時代になっていくのでしょう。

 

少し余談ですが、飛沫感染防止も重要ですが、わたしは人から物、物から人への感染防止に気をつけています。

勤務先ではエレベーターを何度も利用するので、以前から画像のようなボタンの押し方(第二関節)をしています。

f:id:adamts13family:20200506225329j:image

画像はインターネットから借りました。

私たちが1日に顔を触る回数は何回でしょうか。無意識に目や鼻、口など触っています。米国映画「コンテイジョン」の劇中のセリフにあった約2000回という数字は誇張されているのでは?と疑うところですが、手洗いはとても重要だと言えますね。

 

さて、WEB会議の話に戻します。

ゴールデンウィーク最終日は、Cisco Webexを使用して「難治性疾患WEB会議」のアクセステストに参加しました。

f:id:adamts13family:20200506221111j:image

このWEB会議の主催者は、難病総合支援ネットワーク iSSNhttps://www.nanbyo-sien.net/)代表の中嶋 嘉靖さんと口唇口蓋裂患者会を運営されているきびだんごの会・代表の中村さんとお話しすることができました。

 

本番は5月10日(日)13時30分からです。

主催の中嶋さんは、今年5月に開催予定の日本神経学会延期により患者団体無料ブースが中止となり、
関連団体様と交流する機会がなくなったことを非常に残念に感じられて、今回の患者団体と医療従事関連の方へWEB会議参加を呼びかけていらっしゃいます。

 

参加予定は、札幌・東京・岡山・山口・那覇患者会代表と支援団体です。

もちろん、わたしも参加します!今週末が楽しみです。

 

今日も一日、自分を大切に。

ではまた明日!